HOME > よくある質問
Q.リーガルブライトとはどんな会社ですか。
A.法律事務所、司法書士事務所、法務部に特化した人材紹介を展開しております。また、人材事業以外にも法律業界に特化したホームページ制作・管理、web戦略のサポート、名刺デザイン・チラシ・パンフレット・封筒、事務所開設・運営に必要なサービスをワンストップで提供しており、求人動向だけではなく、業界全体の動向に精通しております。求人のご紹介に際しては、勤務条件等の表面的な情報だけではなく、あらゆる視点から見た客観的な情報をお伝えいたします。
※弊社サービスの詳細は、下記ページをご覧ください。
https://www.legal-bright.co.jp/index.html
※弊社サービスの詳細は、下記ページをご覧ください。
https://www.legal-bright.co.jp/index.html
Q. 登録や求人紹介を受ける際など、費用は掛からないのでしょうか。
A.弊社サービスを利用する上で、求職者の方より費用をいただくことはありません。弊社のサービスは採用事務所・企業様からの手数料によって運営されています。ご安心ください。
Q.登録やサービス利用に関して、何か条件などがあるのでしょうか。
A.特にありません。法律事務所での勤務経験が無くても、社会人経験のある方、アルバイト経験のみでも基本的なビジネスマナーが身についている方であれば採用したいという事務所が増えてきました。法律事務所未経験の方でも採用が決定するケースが増えております。お気軽にお問い合わせください。
Q.登録をすると、どんなサービスが受けられるのでしょうか。
A.就職・転職において欠かせない情報提供を始めとして、活動を全面的に支援しております。具体的には、求人のご紹介、応募書類の書き方や校正、面接対策、キャリアプランのご相談、業界動向のご説明、条件面の交渉、円満退職へのアドバイスに至るまでサポートを行っています。
Q.土日など休日の面談対応は可能でしょうか。
A.可能です。予約制にて受付けております。御希望の方は事前にお問い合せください。また、平日の夜間も対応可能ですので、仕事帰りに本登録をお考えの方もお問い合わせください。
・TEL:03-6256-9822(平日:11:00~16:00)
・Mail:お問い合せよりお願い致します。
・TEL:03-6256-9822(平日:11:00~16:00)
・Mail:お問い合せよりお願い致します。
Q.首都圏近郊に住んでいないのですが、サービスは受けられますか。
A.可能です。弊社には近畿圏や九州地方など、首都圏以外にお住まいの方も登録を頂いております。
基本的な流れとしては、主にお電話やメールでやりとりをさせていただき、その後の求人のご紹介や各種調整など対応をいたします。
基本的な流れとしては、主にお電話やメールでやりとりをさせていただき、その後の求人のご紹介や各種調整など対応をいたします。
Q.リーガルブライトを利用して応募と、個人で直接応募する場合の違いは?
A.・個人での直接応募の場合
ご自身で就職・転職活動をする場合、求人情報を探すことから始まり、応募書類の作成、面接対策などをすべて一人で行うことになります。そのため、下記のような様々な点を確認し、考えていく必要があります。
求人情報については、ご自身で探す場合、ほとんどが公募のものとなります。そのため、多数応募があるケースが多く、書類選考の倍率も高くなってしまいます。
ですので、応募書類の作成については、細心の注意を払うことが必要です。直筆で書いている場合は丁寧に書けているか、誤字脱字はないかといった基本的なことから確認しましょう。そして、見落としていた不備を探すだけでなく、内容をしっかりとPRできているかを確認しましょう。そうしなければ、面接に進むことが難しくなってしまいます。
また、面接へ進んだ際、どのような質問が来るのかを、限られた情報から想定しておくことが必要です。思いもよらなかった質問が来て、うまく答えられないという事態は避けておきたいところです。
・リーガルブライトを利用して応募した場合
大きく分けて2つのメリットがあると考えています。
1つ目は、弊社担当者がお話を伺い、求職者の方の良い点と改善すべき点を客観的にアドバイスさせていただくことです。応募書類のチェックとアドバイス、キャリアプランの相談、面接対策、条件交渉を全般的にサポート致します。
2つ目は、求人のご紹介です。弊社でお預かりしている求人は外部に公開されていないものもあり、応募倍率は公募よりも低いことが多く、面接へ進めるチャンスが高くなります。
また、原則として求人事務所・企業には事前訪問をしておりますので、社内や職員の方々の雰囲気といった、諸条件以外の情報も合わせてお伝えします。そのため、応募の段階でミスマッチを軽減することが可能です。
ご自身で就職・転職活動をする場合、求人情報を探すことから始まり、応募書類の作成、面接対策などをすべて一人で行うことになります。そのため、下記のような様々な点を確認し、考えていく必要があります。
求人情報については、ご自身で探す場合、ほとんどが公募のものとなります。そのため、多数応募があるケースが多く、書類選考の倍率も高くなってしまいます。
ですので、応募書類の作成については、細心の注意を払うことが必要です。直筆で書いている場合は丁寧に書けているか、誤字脱字はないかといった基本的なことから確認しましょう。そして、見落としていた不備を探すだけでなく、内容をしっかりとPRできているかを確認しましょう。そうしなければ、面接に進むことが難しくなってしまいます。
また、面接へ進んだ際、どのような質問が来るのかを、限られた情報から想定しておくことが必要です。思いもよらなかった質問が来て、うまく答えられないという事態は避けておきたいところです。
・リーガルブライトを利用して応募した場合
大きく分けて2つのメリットがあると考えています。
1つ目は、弊社担当者がお話を伺い、求職者の方の良い点と改善すべき点を客観的にアドバイスさせていただくことです。応募書類のチェックとアドバイス、キャリアプランの相談、面接対策、条件交渉を全般的にサポート致します。
2つ目は、求人のご紹介です。弊社でお預かりしている求人は外部に公開されていないものもあり、応募倍率は公募よりも低いことが多く、面接へ進めるチャンスが高くなります。
また、原則として求人事務所・企業には事前訪問をしておりますので、社内や職員の方々の雰囲気といった、諸条件以外の情報も合わせてお伝えします。そのため、応募の段階でミスマッチを軽減することが可能です。
Q.登録から就職・転職までの流れを教えてください。
A.まずは、「就職・転職サポート」フォームより情報入力、もしくはお電話(03-6256-9822)にてお問い合わせをお願い致します。担当より折り返し連絡をさせていただきます。
その後は、弊社担当と面談をしていただく本登録を行っていただきます。履歴書、職務経歴書をもとに、これまでの経歴と今後のキャリアプランを伺い、条件に合いそうな求人がありましたら、弊社より随時連絡をさせていただきます。
※HPに掲載されている求人でご興味があるものがありましたら、お問い合わせ時にID番号をお伝えください。
本登録を終え、求人事務所・企業へ応募を希望される場合は、弊社より先方へご提案を行います。書類だけではなく、面談時に伺った内容をもとにご推薦を致します。順調に行けば、書類審査~面接選考~内定~円満退社~入社と進んでいくことになります。
詳細は「登録から就職までの流れ」をご参照ください。
その後は、弊社担当と面談をしていただく本登録を行っていただきます。履歴書、職務経歴書をもとに、これまでの経歴と今後のキャリアプランを伺い、条件に合いそうな求人がありましたら、弊社より随時連絡をさせていただきます。
※HPに掲載されている求人でご興味があるものがありましたら、お問い合わせ時にID番号をお伝えください。
本登録を終え、求人事務所・企業へ応募を希望される場合は、弊社より先方へご提案を行います。書類だけではなく、面談時に伺った内容をもとにご推薦を致します。順調に行けば、書類審査~面接選考~内定~円満退社~入社と進んでいくことになります。
詳細は「登録から就職までの流れ」をご参照ください。
Q.就業中の社会保険の加入についてはどうなりますか。
A.直接雇用(正社員・契約社員・アルバイト等)で採用された際には、その事務所・企業の条件に従っていただきます。
Q.現在大学生で、新卒で法律事務所に就職したいです。登録は可能ですか。
A.はい、学生の方のお問い合わせも歓迎しております。
新卒採用を行う事務所があった場合紹介させていただく他、インターン事業も行っております。模擬面接や履歴書添削も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
新卒採用を行う事務所があった場合紹介させていただく他、インターン事業も行っております。模擬面接や履歴書添削も行っておりますので、お気軽にご相談ください。